「産後は大怪我の後の修理中の私」〜ママの身体は思ってる以上にダメージが多い!〜

query_builder 2025/07/05

出産後は人生最大のダメージ修理中


こんにちは。

産後のママの体って、「もう元気でしょ?」って言われるけど、正直…まだまだ大怪我した後の修復中ですよね?


なかなか周りの人はこれをわかってくれなくて、とても辛い思いをしている産後ママが多いので、ママの体がどんな状態になっているのかをお話ししていきますね。


皆さん、産後ママはとってもがんばってます!

優しくしてあげてくださいね😄


「実は、私ボロボロだったんだ…」と気づいて、自分を大切にするきっかけにもなってくれたら嬉しいです。



◆見た目元気でも、内側は大惨事

出産って、命がけ。


赤ちゃんを産むために、骨盤は最大限に開き、靭帯は伸びきり、内臓はグニャッと押し上げられて…。


もし、車で例えるなら、産後のママは「エンジンオイル漏れてる上に、タイヤもズレて、多くの重要な部品が壊れてしまい、サスペンションもガタガタ」な走ってるのが信じられない状態。


それでも毎日、休まず運転してるんです。ママってすごすぎ。


しかも、帝王切開ならさらに傷のダメージも加わり、通常の回復どころじゃありません。


にも関わらず、産後1ヶ月でスーパー行って抱っこして夕飯作って…って、おかしいと思いません?(本来、安静が必要なんです)



◆産後の自律神経は大混乱

産後すぐって、ホルモンの大暴走が起きています。

妊娠中にグングン上がってたエストロゲンやプロゲステロンは、産後一気にガクンと急降下。


その代わりに、「母性スイッチ」を入れるオキシトシンやプロラクチンがブワッと急上昇。


このバランス崩壊に、自律神経は大混乱です。


緊張モードとリラックスモードが切り替えがうまくいかない。

結果…

  • 眠れない

  • ドキドキする

  • 涙が出てくる

  • なんか不安

これって「ママが弱いから」じゃないんです。

身体の配線がショート気味。

もうこれ以上、ムリさせないであげてください。



◆栄養…残ってません

赤ちゃんに栄養を全部持っていかれた結果、ママの体は…

  • 鉄不足(→めまい・フラフラ・産後うつっぽさ)

  • たんぱく質不足(→筋力低下・疲れが取れない)

  • カルシウム・マグネシウム不足(→イライラ・神経過敏)


まるで、「電池ゼロの状態でスマホ使い続けてる」ようなもの。


なのに休む暇もなく24時間赤ちゃんにつきっきり。


授乳・オムツ・夜泣き・家事とフル稼働…そりゃ不調が出て当たり前ですよね。



◆心もグラグラ。でも、それが普通

産後、急に涙もろくなったり、不安になったり…
「私、おかしくなっちゃった?」って思う方もいるかもしれません。


でもそれ、ママとしてのホルモンの作用です。


オキシトシンというホルモンは、赤ちゃんを守ろうという母性を高めてくれる一方で、感情も敏感にします。


プロラクチンは母乳を作るホルモンですが、同時に“ちょっと憂うつスイッチ”も押しちゃうことが。


だから、涙が出ても落ち込まないでくださいね。
むしろ、「ちゃんとホルモン出てる証拠だな」と思ってください。



◆「ちゃんとしなきゃ」がママを追い詰める

周りからは「もう退院したんだから普通に戻ったでしょ」って見られがち。一応は動けるから余計にね。


でも、それがママの心を一番苦しめます。

大事故にあった後の状態と言われるくらいボロボロに疲れた体なのに、外見ではなかなかわからないから


  • 授乳しながら食事して…

  • オムツ替えながら洗濯して…

  • 寝たと思ったらすぐ起きて…

  • その合間に炊事・洗濯・掃除


1番のブラック企業はママ業ですよね🌀


そりゃ、物理的に時間もなくて、自分のケアなんて後回しになりますよね。


でも、ここで一つだけ伝えたい。

「まずは、ママが元気じゃないと赤ちゃんも不調になりやすい」ってこと。



◆整体って、何するの?

さて、ここで登場するのが私たちのような「産後ケアを知ってる整体」です。

整体って、ボキボキするイメージありますか?
産後のケアはまったく違います。


  • ゆるんだ骨盤をそっと整え

  • 背骨のゆがみをやさしく調整し

  • 自律神経のリズムを戻し

  • 内臓の働きを助ける

つまり、体の“配線”を一つずつつなぎ直すように、自然な回復を早めるサポートをします。



◆整体に行くって「甘え」じゃない

ママって、何でも自分で頑張ろうとしますよね。

体調もセルフケアでなんとかしようとされる方もいますが、

それなちょっと違うんじゃないの?って思う部分もあります。


散々がんばってるのに、自分の体まで自分で頑張って勉強して整えるって、結局また頑張っちゃってますからね😅


「整体に行くなんて、贅沢じゃないかな」
「私なんてまだマシだし…」
「赤ちゃんが第一だから、自分のことはあとで…」


そんなふうに思ってたら、身体が先に悲鳴を上げてしまいます。


  • 腰が痛くて授乳がつらい

  • 産後の疲れが全然取れない

  • 気分が沈みがちで笑えない

そんな時にこそ、「私は大怪我からの回復中の体なんだ」と思い出してください。
そして、ちゃんとメンテナンスに行っていいんです



◆産後のあなたは、壊れてなんかいません

「なんでこんなにツラいの?」
「私、弱いのかな?」
「ちゃんとできてない気がする…」

そんなふうに思うママに伝えたい。

あなたの体は壊れてなんかいない。


ただ、全力で命を生んで、いま再生している最中なだけなんです。


だからこそ、焦らずに。


そして必要なら、私たちのような体のプロに頼ってください。

整体は、ただ体を整えるだけじゃありません。


ママが「もう一度、自分を取り戻す」ための場所でもあるんです。



疲れた時は、愚痴って良いです🙆

泣いてもいいし、甘えてもいい。


そして

元気になったら、また笑えばいい。


そんなふうに、あなたがほっと息をつける時間と空間

院長まっちゃんはご用意しています。


どうか、ひとりで抱え込まずに。
あなたの体と心に、やさしいケアをしてあげてくださいね!

----------------------------------------------------------------------

ふくます整体院

住所:千葉県松戸市上本郷904−6

堀ビル 2F

----------------------------------------------------------------------
0歳の赤ちゃんから産後のお悩みまでふくます整体院にお任せ